※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。
事情があって会社員を退職したけど、そろそろ社会復帰がしたい!
でも目立った資格もないし、子供行事とか通院もあるし、フルタイムは難しい・・・
パートの情報を見てるけど、なかなか条件に合わない。
そんなお悩みをかかえる方にぜひ読んでいただきたいです!
目次
1.在宅でお仕事はできるの?
2.どんなニーズがあるの?
3.どうやってはじめるの?
4.まとめ
1.在宅でお仕事はできるの?
できます!(もちろん条件はありますが)
お仕事=会社・職場へ出勤が必要と考えがちですが、
「オンラインでお仕事」をするを視野に入れることで
在宅でお仕事をすることは可能になります!
お仕事の種類は様々で
ご自身の得意なものをお仕事にできる可能性があります。
- 事務(データ入力や資料作成など)
- 経理
- 総務
- 秘書
- デザイン
- SNS運用代行
- コミュニティマネージャー
- Webライター
などなど
「あなたの得意」は「誰かの苦手」なので、
私は何もできないし…などと思わず挑戦してみましょう!
2.どんなニーズがあるの?
ここでは、例を上げていきます。
経営者さまのお悩みを例を記載しますので、どんなことがお手伝いできるか考えてみましょう!
自宅サロンを開いたんだけど、予約の管理が大変。経理や書類整理もやってる時間がない・・・
お店のホームページもずっと更新できてない。
お手伝いできそうなこと
- 予約管理:システムを入れて、予約管理をする。電話代行を引き受け、Googleカレンダーなどで管理していく
- 経理:会計ソフトに記帳入力の代行をする。税理士さんの質問などの最初の受け口を引き受ける
- 書類整理:月に一度など、ごっそりいただいて、スキャナをかけてGoogleドライブへ保存。原本もファイルなどに整理し、次回会う際にご返却する
- ホームページの更新:定期的に更新を行う。他にも、Instagramなどの運用もお手伝いをご提案する
物販をやっているんだけど、データの処理が追いつかない。画像作成が大変。
お手伝いできそうなこと
- データの処理:整理前のデータを頂いて、スプレッドシートなどで「見たい」データを見られるように整理。
- 画像作成:画像作成ツールを使用し、好みに合わせた画像作成をする
オンラインサロンを始めたんだけど、とにかく大変
お手伝いできそうなこと
- FAQページを作成して、よくある質問はご自身で解決しやすいようにする
- コミュニティマネージャーとして参加し、困っている方を積極的に助けてあげる
- 参加者さんの入会や退会の管理をする(決済も確認したり)
- オンラインイベント開催時、参加しやすいような雰囲気作りをする(司会進行や、盛り上げ役になる)
いかがでしょうか?
ご自身でもできそうなものがありませんか?
身近なことからできることを探してみるのがおすすめです。
3.どうやってはじめるの?
今日は最初の一歩として一般的に始めやすい方法を紹介します。
①クラウドソーシングサイトでみつける
最近では数多くのクラウドソーシングサービスがあります。
そこでまずはどんなお仕事があるのか見てみて、また、ご自身の出来そうなものに応募してみましょう!
(10案件応募して1つも採用されない。ということはザラですので採用されなくても気にされないようにしましょう!)
クラウドソーシングサイトの例
などなど
②身近な方で起業している方のお手伝いをする
ご友人や知人で起業されている方のお手伝いを申し出てみるのもオススメです。
意外と「それ困ってた~!」という方も多いですよ!
③SNSで募集しているものに応募してみる
XやInstagramなどで、事務代行さんを募集されている経営者さまもいらっしゃいます。
日頃フォローしているお好きなアカウントの方が募集していたら、手を挙げるチャンスです!
4.まとめ
今回は在宅でお仕事を始める方法について解説しました。
Point
・在宅でも事務や経理などのお仕事をすることは可能
・自分の得意なことをお仕事にできないか考えてみる
・クラウドソーシングサイトや身近な場所からお仕事に手を挙げてみる
色々な理由で外で働くのが難しい場合でも、
目線を少し変えることで在宅でもお仕事をすることはできます!
諦めていたキャリアをまた目指せるきっかけになりますように。
オンライン事務について相談したいけど、まわりに相談できる人もいない…
コメント